
- Y様
- 1歳5か月
[ お悩みの内容 ]
- お昼寝の寝つきが悪くなってきた
- 起床就寝時間がずれてきた
- 添い乳が原因なら止めたい
ご感想
先日スケジュール診断をしていただいたYと申します。
感想メールを送らせてもらいます。
なんと、診断メールの翌日から授乳なしでお昼寝ができるようになりました。
初めてだったので感動でした!
ルーティン変更して、夜も寝付くのが15~30分と早くなって嬉しいです!
2日目からは寝室で母乳を欲しがったとき「おっぱいはねんねしたよ~」
と言うと納得できるようになりました。
賢い…と感動。賢かったんですね!自分で寝れたんですねー!
夜20時までには寝つくことが増え、自分の趣味の時間が増えました♪
ここ二日間は寝かしつけ前のリビングでの授乳もやめています。
思ったよりなんの抵抗もなくスムーズに寝ているので拍子抜けです!
決まった時間(12時、寝なければ15時も)にルーティン実行してごろごろして、
夜は早寝して12時間くらい寝れています。
ほんとにほんとにありがとうございました!
また困ったことができたら相談させていただきます。
クークールナより
お子さん自身はしっかり眠る準備が整っていたのですね。
「泣いてしまうのでは?」
と不安だったことと思いますが、アドバイスをしっかり実践していただき、
結果が出たようで私もうれしいです。
2歳に向かって睡眠は安定してくると思いますよ。
この調子で頑張ってくださいね。
今回は2度目のご相談、ありがとうございました♪
またお役に立ててうれしいです。

- S様
- 7か月
ご感想
夕寝はまだ必要とのこと、いつも判断に迷っておりましたのでご助言いただいて大変助かりました。
また、スケジュールも組み直していただき、そのタイミングに合わせたお買い物の時間もうまく取れ大変スムーズでした。ありがとうございます。
寝かしつけについても、沢山アドバイスくださりありがとうございます…!
何度も読み返しています。
今回スケジュール診断をしていただき、改善点が明確に見えてきて大変心強く感じました。
また川口さんのお優しい言葉遣いにもとても救われます。この度は本当にありがとうございます。

- K様
- 6ヵ月
ご感想
診断の結果メール、わかりやすく、とても丁寧にご回答くださり、ありがとうございました!
これでいいのかな~と不安になりながら過ごしていたため、診断いただいたことで悩みの半分くらいは解決したようです
おススメスケジュールを書き写した大きな表をリビングに貼り付け、御守り代わりに過ごしています!