coucou-luna

Column 睡眠のおはなし

  • いろいろな睡眠トラブル
    人気記事

    【睡眠退行】生後5ヶ月・6ヶ月寝返りで起きる!いつまで?正し...

    生後5・6ヶ月頃になると寝返りができるようになりますが、寝返りをする度に起きたり、寝る前じたばた寝返ってしまって寝つけない、という時期があります。 こ生後…

  • いろいろな睡眠トラブル
    人気記事
    子どもの睡眠の発達・しくみ

    【魔の3ヶ月】生後3~4ヶ月 睡眠退行期の原因と対処法

    生後3~4ヶ月の睡眠退行では、突然寝つきが悪くなった、睡眠が浅い、夜中起きる、お昼寝は30分で起きてしまうということが突然始まり、今までよりも睡眠が不安定に感じ…

  • 睡眠のベース(環境・体内時計など)

    赤ちゃんが寝ない時は「睡眠のベース」をチェック!

    赤ちゃんが夜中に何度も起きてしまう。どうして眠れないのだろうと思ったら、まず確認していただきたいのが、「睡眠のベース」です。 夜泣きでつらいと、ネントレ!…

  • いろいろな睡眠トラブル

    赤ちゃんの夜泣き・寝ぐずりの原因と対策

    赤ちゃんの夜泣きや寝ぐずりは、一言で言ってもいろいろなタイプと原因があります。 昼はよく寝るのに、夜はなかなか寝ない。 2,3時間おきに起きてし…

  • 睡眠のベース(環境・体内時計など)

    赤ちゃんのスケジュールの基盤:体内時計(サーカディアンリズム...

    「昼間起きて夜は寝る。」ヒトの身体のリズムを自律的に刻む、地球上のほとんどの生物に備わったシステムがあります。 このリズムは太陽の日の出日の入りのリズムに…