睡眠と日中の活動は表裏一体。運動や栄養は睡眠の安定には欠かせない要素です。 栄養については、特に「鉄」は、ママも赤ちゃんにとっても意識して摂る必要のある栄…
”眠いけど起きている”状態(Drowsy but awake)で、お布団に置いて寝かせることは、夜泣きの予防や、夜泣き改善。またネントレはここからスタートします…
せっかく寝たと思ってもお布団に置いたとたんに起きる!泣く!背中スイッチ。 背中スイッチの克服はどうしても”裏ワザ”を探してしまいますが、背中スイッチの根本…
赤ちゃんの早起きを改善しようと、お部屋を真っ暗に、遮光対策に力が入りますよね。 遮光をして真っ暗なのになかなか起きる時間が遅くならない、改善せず辛くなって…
2022/03/29北海道新聞mamatalkママトーク に取材記事が掲載されました。 赤ちゃんから就学までの、生活スケジュール、幼児期のお昼寝の考え方、…
ママソムニアとは、育児中の「ママ(mom)」と「不眠(insomnia)」を組み合わせた造語「ママソムニア(momsomnia)」でママの不眠症のこと。 …
お昼寝のお悩みのTOP3は「寝ぐずり」「すぐに起きてしまう」「夕寝ができない」 特に夕寝をしないと、夜の就寝時間までもたなくてグズグズ。なかなか就寝時間が…
睡眠のマイナートラブルの一つに、「歯ぐずり」があります。 赤ちゃんが歯が生え始める時、歯が歯肉を突き破って出てくるときにむずむずしたり、痛みを感じて眠れな…
低月齢からできるネントレ準備。大きいあかちゃんも「ネンネはママパパの抱っこやおっぱい」となっている子にも、起きているときにママパパから離れてゴロゴロうつ伏せで、…
ネントレの方法はいくつか種類があるといわれています。今回紹介するのは、 キャンピングアウト(Camping Out) チェアメソッド(Chair…
これまでスムーズに突然お昼寝していたのに突然寝なくなった! 眠いはずなのにどうしてもお昼寝しない。 環境や覚醒時間の変化など、お昼寝ができない理由は…
赤ちゃんの「覚醒時間・活動時間」とは、目覚めてから次に眠るまでの時間の長さで、英語ではWake Windowsといいます。 お昼寝の寝ぐずりを減らしたり、…